メッセージ
まごころを込めて 健康をお届けするために
私たち全星薬品工業は医薬品の生産を通じて、人々の健康を願い、患者様のQOL(Quality of Life)の向上に貢献することを使命としています。 安心して服用いただける医薬品であるためには、品質に信頼をおけることが大切です。1錠1錠の品質を担保するためには、その製品に携わる『人』が誠実であることが大切だと私たちは考えております。一緒に働く『人』を大切にした温かな雰囲気の職場で、一人一人が自分の仕事に真摯に向き合い、日々コミュニケーションを大切にしています。 『人』と『人』との力をつなぎ合わせて良い製品を作ること、これが私たち全星薬品工業の働き方です。まごころを込めて健康をお届けするために、私たちと一緒に働きませんか?
先輩社員の声
-
2017年度入社 開発本部 製剤分析部 製剤分析一課 自己分析をしっかりとして、自分に合った業界・職種を見つけてください。 薬学部 薬科学科(大学院 薬学研究科創成薬学専攻)
-
2019年度入社 保証本部 品質管理部 品質管理二課 専門学校卒業でも充分、活躍できる職場です!!一緒に頑張りましょう! 専門学校 薬業科
-
2020年度入社 保証本部 品質保証部 品質保証一課 若い社員が多く、アットホームでなんでも相談しやすい雰囲気の会社です。 人間文化研究科 化学生命環境専攻 生物科学コース(大学院)
-
2018年度入社 開発本部 製剤研究部 処方開発二課 休憩中は笑いのあるメリハリのある部署です。是非一緒に働きましょう。 工学部 ナノサイエンス学科
-
2016年度入社 生産本部 生産技術部 生産技術二課 薬学の知識が無くても活躍できますので、是非、自分の可能性を広げてみてください。 化学生命工学部 化学物質工学科
-
2016年度入社 生産本部 包装技術部 包装技術課 仕事だけでなく、福利厚生も充実しており働きやすい会社です。切磋琢磨しながら共に働ける仲間を待っています。 工学部 応用化学科
募集要項
私たちと一緒に働きたい方を募集しています。まずはこちらをご覧ください。
キャリア採用
現在は下記の職種の募集を行っております。
よくあるご質問
-
A1
薬学専攻の方はもちろん大歓迎ですが、当社では新しい製剤の開発を行っていますので、粉体工学や物質化学など、工学や化学、また農学分野の方も活躍されています。薬剤師資格が必要な業務もありますが、資格は特に必要なく、専攻よりも柔軟な発想と、粘り強く前向きに努力のできる方が向いています。
-
A2
説明会参加→筆記試験(適性検査・一般常識)・面談→面接(2次実施)→内定の流れです。
-
A3
はい。過去10年間でのべ47人の方が育児休業を取得しています。中には2人目に対する休業を取得している方もいらっしゃいます。
-
A4
当社は製造会社ですので、MRなどの営業職の募集はございません。販売は関連会社、販社を通じて行われています。
-
A5
生産状況により発生します。土日出勤した場合は平日に振替休日を取得可能です。残業は月平均12時間程度です。
-
A6
年間休日は122日です。基本的に土日祝が休みですが、工場の稼働効率を上げるため、週の中日(火・水・木)にある祝日は出勤日とし、GWや年末年始・夏季休暇などに振り替えています。有給消化率は約68%です。
-
A7
当社に寮・社宅はございません。ご自身で賃貸住宅を借りていただきます。なお、規程の基準を満たす場合は住宅手当(2万円)が支給されます。また、会社が契約したサービスを利用されると、最大2,000円×24カ月家賃が割り引かれます。
-
A8
もちろん可能です。高い製造技術を支える技術者として、電気系・機械系・化学系の方を歓迎します。